fc2ブログ

new

光家有作の新しい作品やお知らせです

  光家有作展「あめようび」

あめようび

6月6日~12日で
お世話になっているアクチュアル・プルーフ下北沢さん内にある
下北駅前ギャラリー」で展示をさせていただきます。

季節も季節ですので、「雨」をテーマに今まで描いた原画を展示いたします。 ポストカードになっているイラストの原画もあります。
新作も少し…

A5サイズの小さい絵も、額付きで数点販売する予定です。

初日の月曜日と 最終日の日曜日は、夕方頃から在廊の予定です。

ぜひぜひお越し下さい。

  CAFE Hidari Pocket@中目黒

お世話になっている移動カフェのCAFE Hidari Pocketさんが、
このたび 中目黒にて固定での出店が決まったそうです。

木曜、金曜、土曜に出店されるそうです。
中目黒方面にお出かけ際は、遊びに行ってみてください♪
コーヒーはもちろん 自家製レモネードなどのドリンクも絶品ですし、
焼き菓子なども販売されていて、どれもとても美味しいので ぜひ。

CAFE Hidari Pocket@中目黒
↑ここなのですが、暗いしアップだしどんな場所だかわかりませんね…

思えば CAFE Hidari Pocketさんは光家のポストカードを初めて売っていただいた、とてもありがたいお店です。
そして、ご依頼を受けロゴをデザインさせていただいたり、車体にイラストを描かせていただいたりと、本当にお世話になっています。

カラー

車体絵ラフ

車体絵

今後も、CAFE Hidari Pocketさんのさらなる活躍を祈っております。

 5/15デザインフェスタのご報告

まいど遅くて申し訳ありませんが、
15日に参加したデザインフェスタのご報告です。

デザインフェスタ1

おかげさまでたくさんの方々にお越しいただけました。
ポストカード、ポスター、布小物を買ってくださった方、
作品をみて下さった方、本当にありがとうございました。

デザインフェスタ3
デザインフェスタ2

今回は、お世話になっているCAFE Hidari Pocketさんや
アクチュアル・プルーフ下北沢の店主さんも来てくださいました。
ありがとうございました。

そして、アクチュアル・プルーフ下北沢さんでご一緒のハヤシダシュウイチさんも参加されているとお聞きしたので、ご挨拶をしにブースへお邪魔しました。
ハヤシダさんに初めてお会いすることができました。
やはり とてもポップでキュートなブースでした☆
素敵な缶バッチとカードを購入。
ハヤシダシュウイチさん


本当にありがとうございました。

YOGA WITH YOU

雑誌「Yogini」でいつもお世話になっているロータス8さんから
東日本大震災のデジタルチャリティブック「YOGA WITH YOU」が発売されています。
ボクも参加させていただき、「ヨガ アケル」というイラストを描きおろしました。

いまのところ、iPadのみの発売となっていますが、近日中にiPhone版もリリースされるとのことですので、iPadやiPhoneをお持ちの方、YOGAをされている方はぜひご購入いただけたらと思います。


以下詳細です。

yoga with you

このたび東北地方太平洋沖地震・東日本大震災チャリティデジタルアプリ
『YOGA WITH YOU』を発売開始しました。
iPadアプリをAPPストアにて日本円で600円(US6ドル)で購入できます。
このデジタルアプリは全世界で発売し、利益は経費を除いた全額を
東北地方太平洋沖地震・東日本大震災の被災者のために使います。
※APPストア:http://itunes.apple.com/jp/app/yoga-with-you/id434379702?mt=8

【『YOGA WITH YOU』のコンセプト】
東北地方の復興、そして日本の元気を取り戻すために起ち上げた『YOGA WITH YOU』。
収益のすべては東北地方復興のための支援金として寄付するチャリティアプリです。
ここには、ヨガの底力を発揮するべく企画が詰まっています。
圧巻は、世界中のヨガの先生方からのメッセージ、そして「快適で安定していること」
についての先生方の考え方とその方法を紹介している「Message From Teachers」。52名も
の先生方からのお話をいただきました。その筆頭が、B.K.Sアイアンガー先生。快適で安定
するためのアーサナ(ポーズ)と呼吸法を具体的に教えてくれました。さらには、クンダ
リーニヨガのグルムックも瞑想法を説いてくれています。
また、復興への力強い未来をイメージして綴られるヨガアーサナでのビジュアルページ
「壊れても、また創る The promise of re-creation」、「ヨガができること This is YOGA」
では、19人のイラストレーターがそのイメージをイラストに描いています。
音楽、ナレーション、日本語、英語のタテヨコ遣いなど多彩に繰り広げられるボリューミ
ーな一冊。ぜひ、手にとってチャリティに参加して下さい!

【名称】
東北地方太平洋沖地震・東日本大震災復興チャリティアプリ
『YOGA WITH YOU』
【発売日】
2011年5月7日
まずはiPadの電子マガジンとしてAPPストアにて全世界一斉発売開始。
ただ今iPhone版を製作中。近々リリース予定。

【販売価格】
日本 600円
USA 6ドル

【チャリティでの報酬の使用方法】
①支援金。現在、被災地に救援物資や炊き出しなど実際に行動を行っている人
たちへの支援金として使用(短期的支援)
②義援金。日本赤十字社への募金(短期的支援)
③ヨガを用いての人の心と体、そして環境への復興活動を行う中での支援金として使
用(長期的支援)
※売り上げは、Lotus8パブリッシングサイトにて公開。http://www.lotus8publishing.jp

【プロジェクト事務局】
東北地方太平洋沖地震・東日本大震災復興プロジェクト『YOGA WITH YOU』事務局
東京都中央区東日本橋3-4-6 ICA3 Building3・4F
03-5614-6820

 5/4 POPCORN MARKETのご報告

大変遅くなってしまいましたが、5月4日に参加させていただいたPOPCORN MARKETのご報告です。
ポストカードやポスターや布小物などを買ってくださった方、本当にありがとうございました。

CAFE Hidari Pocket

今回のPOPCORN MARKETは、急遽 開催が決まったこともあって、
いつもよりはお客様が少なかったのですが、とても楽しく参加して来ました。

というのも、お客さんが少ないのを良いことに いつもはあまり見ることできない 他の出店者さんの商品を満喫したからです。
farm houseさんと、Sunny Side Kitchenさんと、CAFE Hidari Pocketさんのコラボバーガーや、
POPCORNの店長さん特製のカレーなど、おおいに食べて飲んで(コーヒーなど)、つねにお腹がいっぱいでした。

相方さんは、江連判子店さんで判子を彫り、POPCORNさんで買い物をしたりと、更に楽しんでおりました。
絵 製作中
カリカリカリ
カリー
コラボバーガー

そんなわけで、
食べて飲んでに、うつつぬかしていた結果…
虫とカード

なんと今回も看板は未完成に…
またも…

本当にすみません… ごめんなさい。
のこりちょっとなので、家で必ず完成させてきます☆

 デザインフェスタ vol.33

また告知が遅くなってしまいましたが、5月15日のデザインフェスタ vol.33に参加いたします。日曜日のみです。
前回と同じく相方さんと2人で「kami kire」というチーム名で出店します。

kami kire

ポストカード、ポスター、ミニバッグ、布小物などを販売する予定です。
よろしければ、遊びにおいでください。
ブース番号は、「C-82」です。

 No.89『パティシエの卵』

やっと花粉の威力が衰えてきました。
長かったなぁ。

今回の作品は、お菓子の学校?に、通ってた方に頼まれて描いた作品です。
題名は「パティシエの卵」です。

パティシエの卵

ふたたび POPCORN MARKET

急遽決まったのですが、今週の4日に
早くもPOPCORN MARKETが開催されます。
光家も参加させていただくことになりました。

今回はフライヤーがないので、内容を紹介します。


POPCORN MARKET
日時
5月4日 (水)
11:00~16:00 (荒天時中止)
場所 
栃木県下都賀郡野木町丸林670-11
『POPCORN』


~出店一覧~
Sunny Side Kitchen さん
こだわり焼き菓子(数量限定)

farm house さん
農薬不使用&朝採り野菜
ハーブ苗

江連判子店 さん
手作り消しゴム判子
オリジナル判子のワークショップ

CAFE Hidari Pocket さん
カフェと絵本

mitsuie yusaku
ポストカード、ポスター、布小物
ライブペイント

さらに
farm house + Sunny Side Kitchen + CAFE Hidari Pocket
コラボレーションハンバーガーセット(20食限定)

もあるそうです!食べたい…
ぜひ いらしてください。

ワタクシは、未完成のコイツを仕上げる予定です!
どうぞよろしくお願いいたします。
看板

 | HOME | 

Calendar

« | 2011-05 | »
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

Monthly

Categories

Recent Entries

Recent Comments

Recent Trackbacks

mitsuie

mitsuie